VALORANTのキャラ(エージェント)の名前の由来一覧

VALORANTのキャラ(エージェント)の名前の由来一覧 ゲーム

皆さんはライアットゲームズが開発・運営しているFPSゲームの『VALORANT』をプレイしていますか?私は最近友だちに誘われて少しずつプレイしています。

その中で固有名詞がたくさん出てくるため覚えるのに苦労してきました。私は大体新しい固有名詞は由来や語源を調べて関連付けて覚えるのですが、VALORANTのキャラ・武器・ステージ名に関してはあまり詳細にまとめているサイトがないようです。

そういうわけでChatGPTをベースに由来を調べつつ、『Online Etymology Dictionary』や『Wiktionary』で追記して由来・語源一覧を作成してみました。ChatGPTが元なので間違っているかもしれませんが、あまり公式から明確な説明はないようなので参考にはなると思います。

まあそもそもプレイしていれば覚えるという話もありますが、世界観や元ネタ、英単語を知ると色々勉強になると思うので良かったら参考にしてみてください。

ちなみにPIEというのはインドヨーロッパ祖語(Proto-Indo-European)の略でヨーロッパとインドの言語の一番大元になった言葉だと思ってください。基本的に語源の部分は言語オタク向けです。リンクも貼ったのでもっと勉強できます。

本記事ではキャラ(エージェント)の名前の由来をまとめます。武器・ステージについてもおいおい作成しようと思います。

スポンサーリンク

デュエリストのキャラ(エージェント)の名前の由来

「デュエル(Duel)」は「決闘」を意味し、1対1での戦闘に特化したキャラクターを指します。デュエリストは、攻撃的なスタイルで敵を倒す役割を担い、一般的に最前線での戦いが得意です。 高いキル能力と機動力を持ち、積極的に敵と対峙して戦闘をリードするのがデュエリストの仕事です。

  1. ジェット (Jett)
    • 特徴: 高速移動や空中機動力が特徴。
    • 由来: 「Jet(ジェット)」から来ており、ジェットエンジンの速さや空中飛行に関連しています。
    • 語源: PIE *yē-  「投げる、推進する」。
  2. レイズ (Raze)
    • 特徴: 爆発物を使った派手な攻撃。
    • 由来: 「Raze(破壊する)」から来ており、彼女の爆発的な攻撃力に由来。
    • 語源: PIE *rēd- 「こする、引っかく、かじる」。
  3. フェニックス (Phoenix)
    • 特徴: 火を操り、自己蘇生が可能。
    • 由来: 「Phoenix(不死鳥)」から来ており、炎の力と蘇生能力を反映。
    • 語源: 古代エジプト語 bnw 「エジプト神話に登場する、鳥(新王国時代の芸術ではサギ)の姿をした自ら創造した神」 から派生したと考えられているがよく分かっていない。
  4. レイナ (Reyna)
    • 特徴: 敵を倒すことで強化される。
    • 由来: スペイン語の「Reyna(女王)」を意味し、彼女の冷酷さと支配力を示す。
    • 語源: PIE *reg-「まっすぐに動く」。
  5. ヨル (Yoru)
    • 特徴: 透明化と瞬間移動。
    • 由来: 日本語の「夜」から来ており、闇に紛れて戦うスタイルを象徴。
  6. ネオン (Neon)
    • 特徴: 電気を使った高速移動。
    • 由来: ガス「Neon(ネオン)」から来ており、速さと電気エネルギーに関連。
    • 語源: ギリシャ語の neos 「新しい」から派生。新しい元素として発見されたことから。neos はPIE *newo- 「新しい」から。英語 new と同源。
  7. アイソ (Iso)
    • 特徴: 単独行動に強みを持つ。
    • 由来: 「Isolation(孤立)」から来ており、独りでの戦いに強い性質を表す。
    • 語源: ラテン語 insula 「島」から派生。英語 isle 「島」と同源。insula の語源は不明だが PIE *sal- 「塩」から派生したという考えもある。この場合英語 salt 「塩」も同源。

センチネルのキャラ(エージェント)の名前の由来

「センチネル(Sentinel)」は「見張り」や「監視者」を意味します。これは守備や防御を重視するキャラクターにふさわしい名前です。センチネルはマップの特定のエリアを守る役割を果たします。 味方をサポートしながら、守備的なアビリティを駆使して敵の進行を阻止するのがセンチネルの主な役割です。

  1. セージ (Sage)
    • 特徴: 味方の治癒とサポート。
    • 由来: 「Sage(薬草になるシソ科の仲間であるサルビア属)」を意味し、治癒や防御的な力に関連。また「Sage(賢者)」の意味もあり、セージが発する聖書の言葉と関連しているかもしれない。
    • 語源: 薬草の意味の sage はラテン語 salvia から派生。salvia はラテン語のsalvus「健康な」で派生し、salvus は PIE *sol-「全体の、よく保たれた」から派生。賢者の意味の sage は究極的にはPIE *sap-「味わう」から派生。ラテン語 sapere の段階で「味がする、良い味がする、賢い」と意味が変わった。英語 sap 「樹液」と同源。
  2. サイファー (Cypher)
    • 特徴: 情報収集と監視。
    • 由来: 「Cipher(暗号)」を意味し、彼のスパイ的な役割を示す。
    • 語源: アラビア語 safara「空である」から派生。元々「空」という意味から「ゼロ(0)」という意味になり、更に「任意の数字」→「秘密の数字」→「秘密の文字」と派生していった。
  3. キルジョイ (Killjoy)
    • 特徴: ロボットを使ったトラップ設置。
    • 由来: 「Killjoy(楽しみを壊す人、興ざめな人)」から来ており、敵の動きを制限する能力に関連。
  4. チェンバー (Chamber)
    • 特徴: スナイパーライフルとトラップを使う。
    • 由来: 銃の「Chamber(薬室、銃砲の砲身中のまたはリボルバーの弾倉の装填した弾薬の入る所)」を指し、彼の武器使用に関連。
    • 語源: PIE *kh₂em- 「曲げる、湾曲する、滑らかにする」から派生。英語 camera と同源。意味としては「アーチ状の屋根や天井」から「部屋」と派生し、そこから「会議場」や「薬室」になった。
  5. デッドロック (Deadlock)
    • 特徴: 敵の動きを封じ込める。
    • 由来: 「Deadlock(行き詰まり)」から来ており、敵の行動を妨害する能力に関連。
  6. ヴァイス (Vyse)
    • 特徴: 敵を拘束する力。
    • 由来: 「Vice(悪習・悪徳)」を意味し、敵を締め付ける戦術を表す。vyseはおそらく中英語のスペル違い。
    • 語源: ラテン語 vitium 「悪い」から派生し、更にこれは PIE *(d)wi-tyo- 「離れて、悪い」に派生した説もある。*(d)wi-tyo- はPIE *dwóh₁または *dwo- 「2」から派生したため、この場合、英語 two と同源。

イニシエーターのキャラ(エージェント)の名前の由来

「イニシエーター(Initiator)」は「開始者」や「発起人」を意味し、戦闘を開始する役割を担うキャラクターです。彼らは敵の防御を崩し、チーム全体の攻撃をサポートします。 戦闘の主導権を握り、敵を混乱させたり、エリアに侵入する際に有利な状況を作り出す役割を果たします。

  1. ブリーチ (Breach)
    • 特徴: 壁を貫通する攻撃。
    • 由来: 「Breach(突破口)」を意味し、障害物を越えて敵を攻撃する力を象徴。
    • 語源: PIE *bhreg-「壊す」。break などと同源。
  2. ソーヴァ (Sova)
    • 特徴: 弓を使って索敵する。
    • 由来: ロシア語で「Sova(フクロウ)」を意味し、敵を見つける能力を反映。
    • 語源: スラブ祖語 *sova が語源で、その元は不明。
  3. スカイ (Skye)
    • 特徴: 動物を使って索敵と治癒。
    • 由来: 「Sky(空)」を意味し、索敵を行うので、ゲーム全体を「覆う」というニュアンスがあるのかもしれない。自然(鳥)の力を操る能力にも関連していると思われる。
    • 語源: PIE *(s)keu-「覆い隠す」。「skye」は昔のスペル。
  4. KAY/O
    • 特徴: 敵の能力を無効化。
    • 由来: 「K.O.(knock out、ノックアウト)」を文字ったもの。敵を無効化する力を象徴。
    • 語源: knock は PIE *gnew-, *gen- 「絞る、つまむ、ねじる、丸める、集中する」から。
  5. フェイド (Fade)
    • 特徴: 恐怖を操り、敵を追跡する。
    • 由来: 「Fade(消える)」から来ており、敵を静かに追い詰めるスタイルを反映。
    • 語源: ラテン語 fatuus が語源で、それは更に PIE *bʰeh₂- または *bhā- 「話す」‎が語源とされることもあるが詳しくは分かっていない。
  6. ゲッコー (Gekko)
    • 特徴: 小動物を使った攻撃とサポート。
    • 由来: 「Gekko(ヤモリ)」から来ており、小さな生物を操る力に関連。
    • 語源: マレー語に由来するとされるが詳しくはよく分かっていない。

コントローラーのキャラ(エージェント)の名前の由来

「コントローラー(Controller)」は「制御者」という意味で、マップ上の特定のエリアや敵の動きをコントロールする役割を示します。コントローラーは、スモークやエリア制御のスキルを使用して、敵の視界や行動を制限します。敵の行動範囲を制限し、チームに有利な環境を作り出すことに特化しています。特に、スモークなどで視界を遮り、敵を牽制します。

  1. オーメン (Omen)
    • 特徴: 影を使ってテレポート。
    • 由来: 「Omen(予兆)」から来ており、神秘的な存在感を表す。
    • 語源: ラテン語 omen が語源だが、更にその語源は諸説ありよく分かっていない。
  2. ブリムストーン (Brimstone)
    • 特徴: 空爆やスモークを展開。
    • 由来: 英語で「Brimstone(硫黄)」を意味し、彼の攻撃的な爆撃能力に関連。黒色火薬の原料であり、ローマ人は硫黄を花火や武器の製造に使用した。火山性ガスには硫化水素、二酸化硫黄が含まれることも関係しているかもしれない。
    • 語源: brin- (ゲルマン祖語 *brennan 「燃やす」、PIE  *gwher- 「熱する、温める」 から派生)と stan(英語 stone)の複合語。
  3. ヴァイパー (Viper)
    • 特徴: 有毒ガスを操る。
    • 由来: 「Viper(毒蛇)」から来ており、毒を使った攻撃力に関連。
    • 語源: ラテン語 *vivipera の短縮形で、vivus「生きている」(PIE *gwei-「生きる」)と parire「生む、産む」(PIE *pere-(1)「産む、生産する」)の複合語から派生。毒蛇であるマムシを含むクサリヘビ科の仲間は卵胎生であることから。
  4. アストラ (Astra)
    • 特徴: 宇宙の力を使ったスキル。
    • 由来: ラテン語で「Astra(星)」を意味し、宇宙的な力を操る。
    • 語源: PIE *ster- 「星」。
  5. ハーバー (Harbor)
    • 特徴: 水を操る能力。
    • 由来: 英語で「Harbor(港)」を意味し、水を利用したコントロール力に関連。
    • 語源: ゲルマン祖語 *harja-bergaz「保護、宿泊施設」から派生し、*heri「軍隊、集団」(英語 harry と同源)と *burzjan-「保護、避難所」(PIE *bhergh- (1)「隠す、保護する」)の複合語。
  6. クローヴ (Clove)
    • 特徴: 不死の力で復活するスキル。
    • 由来: 植物の「Clove(チョウジ・クローブ)」から来ており、解釈が難しいが、植物のクローブは防腐効果や鎮痛作用を持ち、感染症の予防や治療に用いられることが多い植物なので「不死」や「長寿」のテーマと関連付けられる可能性がある。
    • 語源: ラテン語 clavus「釘」から派生。チョウジは蕾が開花する直前に摘みとり、日陰に干して乾燥させ、スパイスとして利用するが、その蕾の形が釘に似ていることから。clavus は PIE *klau-, *kleu-, klēu- 「フック、曲がりくねった枝」から。
タイトルとURLをコピーしました