カリガネソウとベンケイクサギの違いは?似た種類の見分け方を解説

植物
Tripora divaricata

カリガネソウとベンケイクサギはいずれもシソ科で観賞用に栽培されることがあり、最も大きな共通点として花の形が似ていることが挙げられます。具体的にはどちらも雄しべと雌しべは非常に長く、下向きに湾曲(カール)して、花外に長く突き出ています。したがって、時に混同されることがあるかもしれません。しかし、この2種は分布が異なる上に属レベルでの違いがあります。具体的には、植物の生長の仕方、花の斑紋や葉の毛の生え具合に違いがあります。本記事ではカリガネソウとベンケイクサギの違いについて解説していきます。

スポンサーリンク

カリガネソウ・ベンケイクサギとは?

カリガネソウ(雁草・雁金草) Tripora divaricata は日本の北海道、本州、四国、九州;中国、朝鮮半島に分布し、山麓原野に生える多年草です(神奈川県植物誌調査会,2018)。観賞用に栽培されることもあります。

ベンケイクサギ(弁慶臭木) Rotheca myricoides は別名ブルーエルフィン 、ブルーウイング。アフリカ東部~南部にかけて広く分布し、日本では観賞用に植物園などで栽培される常緑低木です(RBG Kew, 2023)。日本では学名を Clerodendrum ugandense とする記事も多いですが、海外ではシノニム(旧学名)となっています。

いずれもシソ科で観賞用に栽培されることがあり、最も大きな共通点として花の形が似ていることが挙げられます。

具体的には、花冠が青紫色で、長い花筒があり、2唇形で上唇は2裂、下唇は3裂し、合計で5枚に分かれているように見え、下唇の中央裂片は特に大きくて、反曲しています。雄しべと雌しべは非常に長く、下向きに湾曲(カール)して、花外に長く突き出ています。

極めて特異的なこの特徴はマルハナバチの仲間の背中に巧妙に花粉を付着させ、送粉・受粉するという役割があることが知られています(Tie et al., 2023)。

また、葉も荒い鋸歯があり、かなり形が似ています。

これらの特徴から栽培個体については時に混同されることがあるかもしれません。

カリガネソウとベンケイクサギの違いは?

しかし、この2種は分類的にはかなり大きな隔たりがあります(大橋ら,2017;Herman & Condy, 2017)。

まず、これら2種はカリガネソウはカリガネソウ属であるのに対して、ベンケイクサギはウスギクサギ属であるという大きな違いがあります。

したがって、形態上も大きな違いがあることが予想されるでしょう。

花の形が類似しているのは、「他人の空似」ですが、目的は上述のように同じであり、東アジアとアフリカで同じ目的のために「収斂進化」が起こったという興味深い事例です。

具体的には、カリガネソウ(カリガネソウ属)は草本であるのに対して、ベンケイクサギ(ウスギクサギ属)は低木という違いがあります。

つまり、カリガネソウは樹木のように表皮が木質化することはありません。

カリガネソウとベンケイクサギの2種だけに着目すれば他にも多くの違いがあります。

葉に関しては、カリガネソウでは葉身や葉柄の長毛がなく、かなりよく確認しないと短毛が発見できないのに対して、ベンケイクサギでは葉身や葉柄の長毛が多く写真でも明らかに見えるという違いがあります。

なお、ベンケイクサギの葉の形は変異が大きく、葉先がカリガネソウとは異なり丸いものもありますが、カリガネソウのように葉先が尾状のものもあります。

花に関しては、カリガネソウでは花冠は斑紋がありますが、ベンケイクサギではないという違いがあります。

以上ではっきり区別できるでしょう。日本の野生個体の場合は勿論カリガネソウだけです。そもそも、ベンケイクサギが栽培される例は少ないので中々見かける機会は少ないかもしれません。

カリガネソウの葉上面:一見無毛に見える
カリガネソウの葉下面
カリガネソウの花
ベンケイクサギの葉:毛が多い|By Salicyna – Own work, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=61205666
ベンケイクサギの花:斑紋はない、色彩の変異は大きい|By T. Voekler – Own work, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=11114163

引用文献

Herman, P. P. J., & Condy, G. 2017. Rotheca myricoides sensu lato (Lamiaceae: Ajugoideae). Flowering Plants of Africa 65: 146-152. ISSN: 0015-4504, ISBN: 9781928224204, https://www.researchgate.net/publication/318013789

神奈川県植物誌調査会. 2018. 神奈川県植物誌2018 電子版. 神奈川県植物誌調査会, 小田原. 1803pp. ISBN: 9784991053726

大橋広好・門田裕一・邑田仁・米倉浩司・木原浩. 2017. 改訂新版 日本の野生植物 5 ヒルガオ科~スイカズラ科. 平凡社, 東京. 760pp. ISBN: 9784582535358

RBG Kew. 2023. The International Plant Names Index and World Checklist of Vascular Plants. Plants of the World Online. http://www.ipni.org and https://powo.science.kew.org/

Tie, S., He, Y. D., Lázaro, A., Inouye, D. W., Guo, Y. H., & Yang, C. F. 2023. Floral trait variation across individual plants within a population enhances defense capability to nectar robbing. Plant Diversity 45(3): 315-325. https://doi.org/10.1016/j.pld.2022.11.002

タイトルとURLをコピーしました