なぜこのようなことになっているかというと、学術の分野では2012年、2014年の研究でイチビ属からウキツリボクとショウジョウカが別の属に移動されたにも関わらず(Jørgensen et al., 2014)、園芸の分野ではそのような変更が行われたことが浸透していないからです。学術の分野でもまだこの学名変更を認識していない人も多く、「アブチロン」の意味が一致するのはまだ先のことかもしれません。
フイリアブチロン Abutilon x hybridum は別名アブチロン・ヒブリドゥム。イチビ属またはCallianthe属が園芸用に掛け合わさった起源不明な雑種の常緑低木です。この雑種にはウキツリボクやショウジョウカが用いられている可能性も指摘されていますが、よく分かっていません。あまりにも諸説あるのでここでは詳細は省略します。学名も今後Callianthe属に変更されるかもしれません。花期は6~10月。
ショウジョウカの葉:切れ込みは中程度
By Dinesh Valke from Thane, India – Callianthe picta (Gillies ex Hook. & Arn.) Donnell, CC BY-SA 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=118007247
ショウジョウカの花:萼は緑色、花冠は大きい
By Jsfouche – Visit to BrazilPreviously published: Flickr, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=19349271
フイリアブチロン(黄色花型)の花
By Photo by and (c)2006 Derek Ramsey (Ram-Man). Co-attribution must be given to the Chanticleer Garden. – Self-photographed, CC BY-SA 3.0, https://
フイリアブチロン(白色花型)の花
By 阿橋 HQ – 茼麻 Abutilon x hybridum [香港公園 Hong Kong Park], CC BY-SA 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=91920809
フイリアブチロン(薄紅色花型)の花
By Anneli Salo – Own work, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=17712738
Jørgensen, P. M., Nee, M. H. & Beck., S. G. 2014. Catálogo de las plantas vasculares de Bolivia. Monographs in Systematic Botany from the Missouri Botanical Garden 127: 1-1741.