スジボソフトハナバチの徳島県でのクササンタンカへの訪花記録(『Ecological Notes』掲載論文)

動物

本記事では以下雑誌にて公開した「徳島県鳴門市におけるスジボソフトハナバチのクササンタンカへの訪花記録」の本文を掲載します。冊子版およびpdf版をお求めの方は以下のリンクよりご購入下さい。同定・情報の間違いなどは次号以降で修正しますのでご報告下さい。

スポンサーリンク

スジボソフトハナバチとは?

スジボソフトハナバチ(旧和名:スジボソコシブトハナバチ)Amegilla florea (Smith,1879) は、日本(本州、四国、九州、大隅諸島)、極東ロシア、中国、朝鮮半島、台湾に分布する(多田内・村尾,2014)、大顎・頭楯・複眼内縁などの黄色と、触角・脚・腹部腹板は赤褐色が特徴的な種で(京都府自然環境保全課,2015)、京都府 RDBで絶滅危惧種に指定されている他(京都府自然環境保全課,2015),神戸市の注目すべき膜翅目にも挙げられている(吉田・八木,2016)。また環境省第4次レッドリストで情報不足にあたるナミルリモンハナバチ Thyreus decorus (Smith, 1852) に労働寄生されることでも知られている(多田内・村尾,2014)。営巣行動などはほとんど不明とされている(京都府自然環境保全課,2015)。徳島県での記録は筆者の調査では不明だが普通に分布しているものと思われる。淡路島では洲本市三熊山で記録があった(岡田,1982)。

筆者が確認したスジボソフトハナバチの訪花記録

筆者は2010年8月14日17時頃、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池鳴門公園内大鳴門橋架橋記念館エディの植木鉢のクササンタンカ Pentas lanceolata subsp. cymosa (Klotzsch) ‘Carnea’ に本種が訪花している様子を撮影したのでここに報告する(図 1)。

図 1 スジボソフトハナバチのクササンタンカへの訪花

スジボソフトハナバチへの訪花の文献記録

スジボソフトハナバチへの訪花先としてはヤマハッカ、ツシマママコナ(加藤,2006)、テンニンカ(Wei et al., 2009)、キキョウ(市川,2011)、ギボウシラン、ゲットウ、フクジンソウ、フジウツギ(多田内・村尾,2014)、ツリフネソウ(多田内・村尾,2014;京都府自然環境保全課,2015)、キツネノカミソリ(Yamaji & Ohsawa, 2015; 2016)、Impatiens platypetala Lindl.(Priawandiputra et al., 2017)、シラタマカズラ(Sugawara et al., 2016)、シソ科(片岡ら,2019)などが知られるが、クササンタンカへの訪花は文献では確認できなかった。長い中舌による吸蜜に適う円筒花と共進化してきているとされ(京都府自然環境保全課,2015)、その訪花先にはそのような植物が関連していると思われる。

引用文献

市川俊英・倉橋伴知・幾留秀一. 2011. 香川県で採集された訪花ハナバチ類とキムネクマバチによる新奇な授粉様式の可能性. 香川大学農学部学術報告 63(116): 43-59. ISSN: 0368-5128

片岡義方・秋山重信・金子留美子・桜井正臣・竹川應仁・西岡 稔・平田登志子・山本由紀子・芳川雅美. 2019. 有馬富士公園の昆虫相 -2018年の昆虫調査-. きべりはむし 42(1): 57-73. ISSN: 1884-9377

加藤真. 2006. 周防灘長島における海岸植物の訪花昆虫相. 日本生態学会中国四国地区会報 60: 21-27.

多田内修・村尾竜起. 2014. 日本産ハナバチ図鑑. 文一総合出版, 東京. 479pp. ISBN: 9784829988428

京都府自然環境保全課. 2015. 京都府レッドデータブック2015 第1巻 野生動物編. 京都府自然環境保全課, 京都.

岡田清隆. 1982. 淡路島産蜂類採集記録(II). Parnassius 26: 13-16.

Priawandiputra, W., Kasagi, T., & Nakamura, K. 2017. Variation in Flowering Plant-Bee Linkages Following Experimental Restoration of Satoyama Paddy Fields. International Proceedings of Chemical, Biological and Environmental Engineering 107: 1-9. ISSN: 2010-4618, https://www.doi.org/10.7763/IPCBEE.2017.V102.1

Sugawara, T., Watanabe, K., Takaso, T., Tabata, M., & Shimizu, A. 2016. Incompatibility and pollination of distylous Psychotria serpens (Rubiaceae) in the Ryukyu Islands, Japan. Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 67(1): 37-45. ISSN: 1346-7565. https://www.doi.org/10.18942/apg.KJ00010238485

Wei, M. S., Chen, Z. H., Ren, H., & Yin, Z. Y. 2009. Reproductive ecology of Rhodomyrtus tomentosa (Myrtaceae). Nordic Journal of Botany 27(2): 154-160. ISSN: 0107-055X, https://www.doi.org/10.1111/j.1756-1051.2009.00137.x

Yamaji, F., & Ohsawa, T. A. 2015. Breaking-bud pollination: a new pollination process in partially opened flowers by small bees. Journal of plant research 128(5): 803-811. ISSN: 0918-9440, https://www.doi.org/10.1007/s10265-015-0741-8

Yamaji, F., & Ohsawa, T. A. 2016. Field Experiments of Pollination Ecology: The Case of Lycoris sanguinea var. sanguinea. Journal of Visualized Experiments 117: e54728. ISSN: 1940-087X, https://www.doi.org/10.3791/54728

吉田浩史・八木剛. 2016. 神戸市の注目すべき双翅目および膜翅目の記録. きべりはむし 38(2): 21-25. ISSN: 1884-9377

pdf版

error:
タイトルとURLをコピーしました