種子植物図鑑

スポンサーリンク
種子植物図鑑

【種子植物図鑑 #058】ヤマノイモ科の種類は?写真一覧

ヤマノイモ科 Dioscoreaceae は草本またはつる植物で、全世界の熱帯~亜熱帯を中心に3属630種あまりが分布し、日本にはヤマノイモ属だけが分布しています。 本記事ではヤマノイモ科の植物を図鑑風に一挙紹介します。 基本情報は神奈川県...
種子植物図鑑

【種子植物図鑑 #051】ヒルムシロ科の種類は?写真一覧

ヒルムシロ科 Potamogetonaceae はヒルムシロ属とGroenlandia属の2属からなっていましたが、ヒルムシロ属からリュウノヒゲモ属が分けられました。また、イトクズモ科 Zanichelliaceae がヒルムシロ科に含めら...
種子植物図鑑

【種子植物図鑑 #045】トチカガミ科の種類は?写真一覧

トチカガミ科 Hydrocharitaceae は1年生または多年生の淡水または海水中に生育する水生植物。形態は極めて多様です。葉の基部は葉鞘になることが多く、葉鞘内に2~10またはそれ以上の小さな鱗片をもちます。雌雄同株または異株で、花序...
種子植物図鑑

【種子植物図鑑 #043】オモダカ科の種類は?写真一覧

オモダカ科 Alismataceae は沈水性または湿地性の草本。葉はすべて根生し、葉脈は平行脈のほかに網状脈があります。花は両性または単性。花序は総状または円錐状で、各節に3個ずつ、花または枝を輪生します。萼片、花弁は3個で白色、萼は宿存...
種子植物図鑑

【種子植物図鑑 #041】サトイモ科の種類は?写真一覧

サトイモ科 Araceae は多年草でときに低木状、藤本状、浮遊性の水草があります。しばしば地下に塊茎または太い地下茎があり、葉柄基部が筒状になって偽茎をつくるものがあります。植物体は多肉で、しゅう酸カルシウムの針状結晶の束で満たされた細胞...
種子植物図鑑

【種子植物図鑑 #040】ショウブ科の種類は?写真一覧

ショウブ科 Acoraceae は根茎のある多年草。葉は根茎から袴状に出て2縦列し、線形、剣状。根生する花茎は直立し、1枚の葉状の苞をつけた肉穂花序を1個つけます。花序は多数の花をつけ、花は両性、3数性、6枚の花被片を2輪につけ、6個の雄し...
種子植物図鑑

【種子植物図鑑 #039】クスノキ科の種類は?写真一覧

クスノキ科 Lauraceae は常緑または落葉の木本。葉は互生まれに対生します。芳香のあるものが多いです。熱帯から温帯にかけて約31属2,000種が知られ、日本には9属29種が分布しています。数種が植栽されます。 本記事ではクスノキ科の植...
種子植物図鑑

【種子植物図鑑 #037】ハスノハギリ科の種類は?写真一覧

ハスノハギリ科 Hernandiaceae は常緑高木・低木、またはつる植物。5属からなり、約58種が知られています。世界中の熱帯地域に分布しており、そのうちのいくつかは沿岸地域に広く分布し、海面から2000mを超える場所にも発生します。精...
種子植物図鑑

【種子植物図鑑 #033】ロウバイ科の種類は?写真一覧

ロウバイ科 Calycanthaceae は常緑の大木となる Idiospermum を除き、高さ2~4mの芳香性の落葉低木です。3属10種が知られており、分布は温暖な温帯・熱帯地方に限られます。Calycanthus(3種;北アメリカ西部...
種子植物図鑑

【種子植物図鑑 #032】バンレイシ科の種類は?写真一覧

バンレイシ科 Annonaceae は常緑まれに落葉の高木または低木、ときにつる性木本。アジア、アメリカ、アフリカの熱帯~亜熱帯に130属2,300種ほどが知られます。日本には琉球にクロボウモドキ Monoon liukiuense 1種の...
スポンサーリンク